Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
令和でも愛されるJ-RAP
日本人による日本人のための完全日本語ラップ!しかも昭和の地点で既に高齢化社会を予言してたヨシトラダムスww…これをお茶の間へ届けたセンスに脱帽ですー。過疎地域の配電停止(おらの村には電気が無ェ!!)が心配な電気技師より。
吉幾三の音楽性の高さを実感しますが、「銀座に山買うだ」というセンスも素晴らしい。
ニューヨークから送られてきたhip-hopのアルバムのLP聴いてたというんですから明らかに先駆者でしょうね
𠮷さんにヒップホップが合ったのが大きいですね。だからあの曲が生まれたと。
日本のラップの元祖と言えば、秋田音頭で決まり!リズム感が凄い。 この曲にも、その影響が感じられるからジャンルは民謡かも?(笑)
AメロがラップパートでBメロが歌謡曲パートのミックスの曲だね。
吉幾三さんのファンではありますが。。。歌謡曲初のラップは、1960年の「スタコイ東京」(城卓也)だと思います。
検索して聞いてみたらどえらい歌詞で笑いました。ひみつのアッコちゃんのエンディングといい、意外に和製ラップって探せばもっとあるのかも。
検索して聴いたら、東京さいくだの原曲といっていいレベルでωそれはそうと、音楽愛好家としては日本人のセンスはすごいなとしみじみと思います。
ご返信ありがとうございます確かに日本人のセンス、器用さ、素晴らしいと思います。
IKZOがアイドルだったとは(゚д゚)!
楽曲じたいが現在のいわゆる日本語ラップへ与えた影響は少ないと思うが、この楽曲をとりまく人々のムーブメントは間違いなく日本語ラップに影響を与えまくっている。その中心にある「おら東京さ行くだ」は日本語ラップとは次元が違うかもしれない、と思っている。ブラックミュージックからブロンクスで発生したラップのように、青森五所川原で「おら東京さ行くだ」が発生した。遺伝子的に兄弟のような関係だと思う。
なるほどな〜と思いました!作り手側だけでなく、聞き手の方も、いわゆるラップミュージックと俺ら東京さ行ぐだは別物として聴いているけれど、思わぬところで両者の繋がりを見出して驚いたり感心したりというのがありますね。私は、ラップも好きでしたが、俺ら東京さ行ぐだを知って好きになって、両方とももっと好きになりました。
6:59 タカタカドゥムドゥム タカチキタカチキタッタラッタラ
翌昭和60年に、トシちゃんのラップ「It's BAD」が出ましたね。
それ久保田利伸作曲やから判らんでもないです。
6:34 多分 Kurtis Blow の The Breaks を聞いて作ったんですよね
日本最古のオリジナルラップ😆
ラップだと思う
うーんラッパーねぇいとうせいこうじゃねぇかなぁとは思うけどねぇ土曜俱楽部なんて番組のMCもしてましたがruclips.net/video/0BWw0jvHcFc/видео.htmlsi=t84v6PsTqUA7BibY
令和でも愛されるJ-RAP
日本人による日本人のための完全日本語ラップ!しかも昭和の地点で既に高齢化社会を予言してたヨシトラダムスww…これをお茶の間へ届けたセンスに脱帽ですー。過疎地域の配電停止(おらの村には電気が無ェ!!)が心配な電気技師より。
吉幾三の音楽性の高さを実感しますが、「銀座に山買うだ」というセンスも素晴らしい。
ニューヨークから送られてきたhip-hopのアルバムのLP聴いてたというんですから明らかに先駆者でしょうね
𠮷さんにヒップホップが合ったのが大きいですね。
だからあの曲が生まれたと。
日本のラップの元祖と言えば、秋田音頭で決まり!リズム感が凄い。 この曲にも、その影響が感じられるからジャンルは民謡かも?(笑)
AメロがラップパートでBメロが歌謡曲パートのミックスの曲だね。
吉幾三さんのファンではありますが。。。
歌謡曲初のラップは、1960年の「スタコイ東京」(城卓也)だと思います。
検索して聞いてみたらどえらい歌詞で笑いました。ひみつのアッコちゃんのエンディングといい、意外に和製ラップって探せばもっとあるのかも。
検索して聴いたら、東京さいくだの原曲といっていいレベルでω
それはそうと、音楽愛好家としては日本人のセンスはすごいなとしみじみと思います。
ご返信ありがとうございます
確かに日本人のセンス、器用さ、素晴らしいと思います。
IKZOがアイドルだったとは(゚д゚)!
楽曲じたいが現在のいわゆる日本語ラップへ与えた影響は少ないと思うが、この楽曲をとりまく人々のムーブメントは間違いなく日本語ラップに影響を与えまくっている。
その中心にある「おら東京さ行くだ」は日本語ラップとは次元が違うかもしれない、と思っている。
ブラックミュージックからブロンクスで発生したラップのように、青森五所川原で「おら東京さ行くだ」が発生した。遺伝子的に兄弟のような関係だと思う。
なるほどな〜と思いました!
作り手側だけでなく、聞き手の方も、いわゆるラップミュージックと俺ら東京さ行ぐだは別物として聴いているけれど、思わぬところで両者の繋がりを見出して驚いたり感心したりというのがありますね。私は、ラップも好きでしたが、俺ら東京さ行ぐだを知って好きになって、両方とももっと好きになりました。
6:59 タカタカドゥムドゥム タカチキタカチキタッタラッタラ
翌昭和60年に、トシちゃんのラップ「It's BAD」が出ましたね。
それ久保田利伸作曲やから判らんでもないです。
6:34 多分 Kurtis Blow の The Breaks を聞いて作ったんですよね
日本最古のオリジナルラップ😆
ラップだと思う
うーんラッパーねぇいとうせいこうじゃねぇかなぁとは思うけどねぇ
土曜俱楽部なんて番組のMCもしてましたが
ruclips.net/video/0BWw0jvHcFc/видео.htmlsi=t84v6PsTqUA7BibY